またあるの・・会社の飲み会の断り方はこれ!苦痛で行きたくない時に使える一言

会社の飲み会は断るとなぜ文句を言われるのか

働く社会人にとってどこかに属していると必ず訪れる永遠の問題。

 

そう、飲み会のお知らせ。

飲み会を開く人達はこういった理由で開催します。

 

・親睦を深めるため

・本音を話す一つの場所である

・業務の一環

・お酒が好きだから飲み会も好きだろうと勝手に脳内変換する

 

私個人はプライベートの飲み会と社内の人間との飲み会は全くの別物と考えています。もちろん別だとは思えない人がいてもいい。私はただお酒が飲めればいいわけではなく誰と飲むか、つまり人を一番に優先するからだ。何を重点に置くか人の価値観は様々。会社の人間同士飲み会をするのは全否定するつもりはない。

 

ではなぜ飲み会を断ると社会人不適合者扱いされるのだろうか??

 

先ほどあげたこちらも、

・親睦を深めるため→コミニュケーション不足

・本音を話す一つの場所である→心をひらいてくれない奴。その人がどんな人か他人に興味がある。

・業務の一環→上司が飲み会に参加するのに部下が先に帰るのは失礼、礼儀がない。

・お酒が好きだから飲み会も好きだろうと勝手に脳内変換する→昔は飲めませんなんて通用しなかった。不参加などずるい、ありえない。

 

こんな風におもわれていることでしょう。上記の例に対してこう思います。いずれも飲み会を強制参加させる背景は自分がこう思っているからみんなもこう思っているだろうという思い込みからです。

 

会社の飲み会がなぜ窮屈なのか

私はまだぺーぺーの部下の頃、本当に体調不良なのでお酒は飲めませんと上司に言ったところ「どうしたの?なんで?」と理由を言うまでしつこく聞かれたため「お腹が痛くて」と言ったら「飲めば治る」と言われたことがありました。普通は「帰った方がいいね」というべきでしょう・・・このようにしぶしぶ我慢しながらノンアル参加した過去が何度もあります。

また、お酒が飲めない人もいるでしょう。体質もあり仕方のないことかと思います。ではあなたが嫌いな食べ物をと食べろ食べろといわれて良い気分がしますか?という話ですね。

 

まず、理由を聞いてあげたらどうかな?と感じます。理由を聞いてもどうせ否定をされるのがわかっているから部下はなにも言えなくなるのかなと感じます。

 

飲み会でなくともコミュニケーションは自分で作るのものです。ランチだろうと休憩中などでも十分仲良くなれます。そもそもそこの能力がない人が飲み会にいっても同じです。会社=評価される場所。少なからず飲み会での少しの失態や発言は社内で噂となり自分の評価を落とすことしかねない。要するに毎日一緒に過ごしていく人なので気をつかわなければいけないんですよね。

 

上司に愚痴をいわれようとも永遠に聞いてあげたり、上司の機嫌を良くするため褒めてあげていたり、そりゃあお世辞だと気づいていない上司は気分がいいものです。しかも部下はやりたくない余興をやったりと嫌なこともやらなければなりません。

 

それをわかっていない人達が、断ろうものなら一方的に「ノリが悪い・空気が読めない」と言い出すのです。そんな残念な人達になりたくはないので私は上司という立場になってからは余興は廃止派です。そんな余興を練習してる時間は仕事やプライベートでストレス発散の時間にあててほしいですからね。

もちろんやりたい人はやればいいですが。この時代にそんな芸達者で目立ちたがりの若者はなかなかいませんからねー。

 

ところが、プライベートの友達と飲んでいるのはとても解放的でそんな時間が大好きだ。友達ならば何を言おうが査定にも響かないし自分をさらけだすことができてむしろ気持ちがいい。仲が深まるというのもわかる。とても自分らしく楽でいれるからだ。気を使わなくて済む!ただただこれに尽きる。

 

二次会や三次会に行かずに帰る方法

居酒屋以外にも、カラオケという流れもありますね。ここで二次会問題が勃発。

「カラオケ行こうよ!2軒目いくぞー!」などと全員行く流れになっている時。歌えないので・・・といっても来るだけでいいから!いるだけでいいから!座ってるだけでOKだよ詐欺をします。笑

そんな言葉を間に受けて入店すると、カラオケが苦手な人にもなんで歌わないの?と高確率でしつこく言いより強制的に新人に歌わせようとします。歌わないと怒る上司もいることでしょう。世の中矛盾だらけです。しかも朝まで延長される可能性があります。入店しないのが吉ですね。

 

二次会ともなれば時間も時間ですし、既婚者は奥さんに怒られる、子どもが小さいので早く帰宅しなければならない、夜はバスや電車がなくなり女の子は帰りが怖い等。様々な理由があるでしょう。

 

では1次会でさらっと帰れるようにするには?

1)あらかじめ幹事に伝えておく

バスの時間がなくなるのでここで失礼することになるのが申し訳ないのでなにか手伝わせてくださいと幹事を味方につけてフォローしてもらう。一人暮らしの人は今日の終電で実家に帰らなきゃいけないので○時には失礼する等。

2)早く帰りたがっている上司と一緒に帰宅する

家庭を大切にしていたり、奥さんや彼女が怖いなどという理由で必ず早く帰りたい上司は1人はいます。こんな上司は仲良くしておきましょう。1次会おわりのタイミングで一緒に帰りましょう。

3)完全に酔っぱらって潰れたふりをして帰る

もうこれ以上は無理だ、帰れなくなるとアピールしトイレに行きたいなどと適当に理由をつけて駅に向かいましょう。

 

個人的には2が結構おすすめですよ!上司からじゃあ俺たちはこの辺で一緒に帰るわと言ってもらえます。自分で言わなくていいので楽ですね。

 

最初から円滑に飲み会をお断りするには

基本的には誰も傷つけないお断りの仕方です。本音だけで断れればいいものの現実はオブラートに包んだ伝え方をしないと炎上しますから・・・

①体調不良

これはドタキャンになるのであまり好ましくありません。キャンセル料が発生したりと人として幹事の人を困らせるのはやめましょう。キャンセル料がかからない場合のみ使えます。

 

②歯医者

飲み会出欠確認の日に歯医者が入ってしまっているのはなんの不思議もありません。ずらしてよと言われかねませんのでこの日は神経を抜く日なんだなどともうすでに絶対にずらせない予約が入っていることを伝えましょう。

 

③友人の誕生日会

日にちが決まっていないけど、みんなの予定を確認中だからがそのへんに予定が入ることを伝える。参加できそうならまた言うのでとりあえず不参加にしておいてくだいと言えます。この場合その日にちではないといけない特別な日にしましょう。

 

④禁酒中

頭痛やめまいが治らなくて最近薬を飲んでいるためお酒は飲めないし安静期間中と答えましょう。

 

⑤介護があるので参加できない

ちょっと究極すぎますが、これは永遠に使える不参加理由です。家族やペットの介護があるため時間通り帰宅しなければならないという人だと認識がつけられます。

 

⑥習い事やサークル活動がある

ジムやヨガ、習い事に通っていることや、フットサルなどサークル活動があるなどこの人は多趣味だから仕方ないと思われるように前からアピールしておきましょう。月謝が無駄になるからといっておきましょう。

 

⑦子どものお迎え

ママにしか使えない最強ワード!これを言われたら文句言う人などいませんね。子どもの面倒を見る人がいないなど家庭事情が通用する環境にある場合はこれを使いましょう。

 

社内イベントは毎回断るわけにも行きませんが、強制ではなく自由参加になる風習がくることを願っています。なぜ行きたくないのに参加するのか?それは言いたいことが言えない日本人の特性だからというのもありますが、大体は文句を言われるのがめんどくさいからというのが多いと思います。会社に所属する上であの人はいつも予定があって多忙だというキャラ作りは必須かもしれませんね。

 

POINT 
飲み会早く帰る派上司と普段から良好な関係を築くこと

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です