スイーツコレクションのアイシャドウの種類
スイーツのように可愛いマリブビューティースイーツ
まるでマカロンを見ているみたいなカラーバリエーションが多いです。
なかなかドラッグストアで見かけないので私は通販で購入しました。送料無料のところも多いので!
▼スイーツ
1000円以下で8色も入っている超プチプラ価格!
5種類のパレットがありブラウン×ピンク中心。
どれも女の子が可愛いと思ってしまう色ばかり・・♡
どれも可愛いのでかなり迷いましたが、今回はオレンジシフォンを買ってみました。
普段使いがしやすく一番王道なカラーかなという印象だったのでオレンジシフォンに決定!
オレンジシフォンの発色は?
購入したものがこちら!
アイシャドウチップは2本も入っています!
しかも太いのと細いのとで両側にチップがついているタイプ。
そして赤い枠の3色はアイブロウ・チークとしても使えちゃう高機能!
プチプラなのにこれは嬉しい!
では、肝心の発色を見てみましょう!
1度塗りだと薄付きなので、これは2~3度重ね塗りしてみた状態です!
光に当てるとこんな感じ。左側2つが結構ラメの光沢感が目立ちます。
結婚式など華やかな場所にお出かけする時はラメ入りを重ね塗りするのがキラキラしておすすめです。
ラメが入っていると涙袋メイクにも使いやすいですね!
今回は腕に塗りましたが、実際まぶたに塗ると結構発色は濃いです。
なんか発色が濃くなりすぎたなーって時は、左2つのラメ入りシャドウを上から重ね塗りすれば色味が良い感じにミックスされて濃い色味が和らぎます。
メイクの落ちやすさは?
落ちやすさはどうかな?と思ってティッシュで3回こすってみました。
ラメタイプのものは結構早く色が落ちました。
赤枠のものは色が残っているので、シャドウの発色を長く持続させたい日はこの3色を中心に使った方がいいですね!
オレンジシフォンは自分でブレンドして組み合わせしても良いですし、挑戦色というよりは定番カラーなので使いやすさ重視の人におすすめです!
1000円以下というプチプラ価格なのでお試ししやすい価格が嬉しいですね!
自然なふんわりメイクをしたい時はオレンジシフォンは使いやすいです。気になった人は参考にしてみてね♡