目次
定番の流れはコレ!
お誕生日会になにかサプライズしてあげたい!でもサプライズしすぎて引かれないかが心配・・・という時に使えるちょっと嬉しいプチサプライズ案を集めました。
やりすぎが良くないだけであって、小さな些細なサプライズだと嬉しいものです。
ところで!!ホームパーティーってなにするんだい!?って困ってる方。
とりあえず盛り上がるグッズがあればなんとかなります!
なので今日は記念日やお祝いに「へー!こんなのあるんだ~!」とちょっと使ってみたくなるアイテムを紹介します。
その前に準備ってなにをするの?
ざっくり準備することを並べるとこんな感じです。
・招待状を渡す
大人になるとほとんどラインなどで済ませてしまうため招待状を渡す機会があまりありませんね。しかし子供のお誕生日会では渡す場合が多いそうです。
・飾りつけや準備
当日なんのお祝いなのかによって用意するものが変わってきます。赤ちゃんのお誕生日会なら100日記念日やハーフバースデーの飾り付け。還暦のお祝いなら赤いバルーンなどとシチュエーションによってカラーやデコレーション用品が色々あります。
・イベントやゲームを考える
会社や保育園などでは毎月お誕生日会が開催されていたり、クリスマスやハロウィンパーティーが近かったりすると大人数の場合はお菓子やプレゼントの交換があったりします。
一方、プライベートで大人同士でお祝いする場合はあまりこういったことはしないでしょう。集団でお祝いする場合と2人で行う場合かでやるやらないが変わってきます。
・食事する
お誕生日といえば華やかな料理とケーキの用意をしましょう!
・プレゼントを渡す
お祝いに物やお花を渡す場合、渡すものによって予約や買い出しの準備があります。
こんな感じですがお祝いの仕方は様々!楽しそうなことを抜粋してやるのみ!では、楽しむためのパーティー演出はどんなものがあるかみていきましょう♪
食事のサプライズ
パーティーメニューといえばお取り寄せか手料理を作るのどちらかですね。
・彩りを気にすれば見栄えUP♡赤緑黄が食材に使われていればOK!
・お取り寄せオードブルの食事が全部茶色い!なんて時はテーブルにお花を飾ったり、紙コップやお皿などテーブルウエアをカラフルにすればOKです。
♡パーティーメニューのプチサプライズ案♡
オーダーケーキを頼んでおく
▼年齢や記念日の日など好きな数字が作れるナンバーケーキ
▼感謝を伝える表彰状ケーキ
他にも、
・写真をプリントできるケーキ
・立体ケーキ
・メッセージが書き込めるケーキ
など通販でオーダーできるケーキはこんなにたくさん種類があります。
▼コストコのケーキは48人分の超大人数でも対応しているサイズ!
自分でデコれるデコレーションなしの無地タイプのケーキもあるよ!
ケーキスタンドを使う
スイーツビュッフェ風にしても可愛いし、これなら甘いものを食べれない人もここにおつまみやお菓子などオードブルを並べて置けばパーティー感が出ます。
演出のサプライズ
BGMを流す、ドレスコードを決める、主役がつける小物アイテムを用意するなどいろいろあります。
・特にファッションはみんなでお揃いにすると後で写真を見返した時に写真も映えるので可愛いです♪
→ドレスコードがめんどくさい時はカチューシャや帽子など小物アイテムをお揃いでつけるとパーティー感UP!
♡演出のプチサプライズ案♡
巨大クラッカーでお祝い!
散らかるタイプ・散らからないタイプや中からおめでとうの垂れ幕が出てくるものなど様々。
お花が飛び出すクラッカーでお祝い!
そのまま飾って置けば場も華やかに♪花束いらず!
プレゼントのサプライズ
プレゼント選びだけでも難しいのに、渡し方もなかなか難しいですよね!その場で嬉しさを一緒に共有できると渡す側も嬉しいものです。
プレゼントを渡す時にちょっと工夫をしてみましょう♪
・小さいプレゼントの後に本命プレゼントを渡すと嬉しさ2倍UP!
♡プレゼントを渡す時のプチサプライズ案♡
鏡開きの中にプレゼントを仕込む!
小さなプレゼントやお菓子を入れておいてサプライズ♪寄せ書き出来るタイプもあるよ!
変ったお花のプレゼント
▼本数が選べるレインボーローズ
年齢の数だけバラの花を!なんてキザなこと恥ずかしくてできない!という方におすすめなレインボーローズ。恥ずかしさいこ珍しさとPOPさで盛り上がりそう!
ちなみに花言葉は無限の可能性・奇跡♡
▼プリザーブドフラワーのレインボーローズ
プリザーブドフラワーはお値段は少し上がりますが、その分水やりをしなくても長期間美しく楽しむことができるお花です。
バルーンなどつけれるショップもあるので、当日これなかったお友達のメッセージをデコレーションでつけて渡すなどそういったサプライズも出来ますよ♪
▼好きな数字でお花が作れるものも!
還暦のお祝いや記念日のお祝いに華やかです♪これがあると写真撮影時にも目立ちますね!
お菓子のバッグを作って渡す
カジュアルなプチギフトサプライズならこれ!通販で購入できるし、スーパーで買って自作するのもあり♪特に子供が主役のお誕生日会とかで盛り上がりそう!
プレゼントBOXサプライズ!
プレゼントの箱を開けたらそこには寄せ書きメッセージや飛び出す写真が!思い出を詰め込んで置けるBOXです。デコレーション好きな人は向いてます!
以上、ちょっと嬉しいプチサプライズ案でした!
相手にとっては、思い出の一日となるように準備してくれるその気持ちが嬉しいものです。きっとどんなアイディアでも記念になるでしょう🎶使えそうなものがあったら参考にしてみてねー!