食べ物アレルギーの検査はどこで受けられる?実際に行ってきた体験談!1種類だけなら検査費用が安く済むよ

どこで検査出来るの?

アレルギー症状といっても原因は様々あります。

動物やヒノキ、ダニなど吸い込んで起こる吸引系アレルギーと、ある特定の食べ物を食べると嘔吐や下痢、頭痛などが起こってしまったりする食物アレルギーがあります。

 

今回私はあやしい食べ物が1つあったので食物アレルギーの検査をしに病院へ行ってきました。

 

どこで出来るかというと皮膚科。皮膚科といっても実施しているかどうかを確かめた方がいいでしょう。一応ね。

 

おすすめは皮膚科とアレルギー科が一緒になっている病院。

 

ほぼほぼやってるんじゃないかと思います。私も皮膚科・アレルギー科の病院へ行きまず受付で「アレルギー検査ってやってますか?」と聞きました。

そしたら受付のお姉さんが「血液検査ならやってますよ」と教えてくれます!

 

いざ、診療の時になってそれはうちではできませんとか言われたら待ち時間もったいないですからね。

問診票にもアレルギーの有無の記載の欄があると思うので、そもそもできないならその時点で教えてくれるはずです。

 

アレルギー検査を受けに行くきっかけって、

・アレルギー体質かどうか知りたい人

・特定の症状が思い当たる人

 

この2パターンだと思うんですが、私は後者の方。

食物アレルギー1種類だけ検査してきた体験談(検査方法・費用)をお話していきますね!

 

検査方法や費用は?

アレルギー検査は

・血液検査

・皮膚テスト

・食物負荷試験

とアレルギーによって様々あります。金属アレルギーの検査は採血ではなくパッチテストだったりするみたい。

 

複数のアレルゲンを確認できるアレルギー検査を希望する場合は?

Viewアレルギー39

保険内で、定められた39項目のアレルギー物質を一度に検査することができます。費用は5000円前後。

 

▼こんなアレルギー検査ができるよ

食物系

小麦、ピーナッツ、大豆、米、マグロ、サケ、エビ、カニ、ミルク、豚肉、牛肉、鶏肉、卵白、オボムコイド

吸引系

オオアワガエリ、カモガヤ、ブタクサ混合物Ⅰ、ヨモギ、スギ、ヒノキ、ハンノキ、シラカンバ、コナヒョウヒダニ、ハウスダストⅠ、ネコのフケ、イヌのフケ、カンジダ、アルテルナリア、ラテックス、リンゴ、サバ、ゴキブリ、蛾、マラセチア、アルテルナリア、ヤケヒョウヒダニ

 

特定の食物をアレルギー検査したい場合は?

んーーー5000円は高いなー

特定のだけを調べられればいいんだけどーって人はもちろん1種類だけ調べられます。

 

私はこれをやりました。

1種類のみの検査で費用は1700円程度(診察代含む)

だいぶ安く済みました!参考までに。

 

私の場合は食物アレルギーなので血液検査をしました。

特になにも準備はいらず当日すぐにできます。採血をして終わりです。

診断結果は1週間後にまた病院にきてくださいとのこと。

 

しかしですね・・・これでアレルギーが分かると思ったんですが・・・

 

アレルギー検査は結果が全てではない

検査データはあくまでも参考でしかないみたいです。

 

え?

 

なんですってーーー!

アレルギーって、即時型アレルギーと遅延型アレルギーがあるんですね。

原因となる食べ物を食べてからその直後~遅くても30分以内に発症するものを即時型アレルギー、原因となる食べ物を摂取した後に数時間~数日後にかけてゆっくり症状が出るのを遅延型アレルギーといいます。

遅延型アレルギー特定しにくいアレルギーらしいのですが、私は後者にあたる1日遅れて下痢や嘔吐がくる遅延型なんですよね。

 

なかにはアレルギー反応の数値が高くても実際には症状が出ないことや、逆に数値が低いのにアレルギーが強く出ることもあります。

重要なのはその人が食べて平気かどうかみたいです。結局のところ実際に食べて悪くなるかどうか・・・

 

じゃあなんでアレルギー検査をするの?

アレルギーの検査は結果がすべてではないというのは、数値の高い項目があればそのアレルギーを持っている確率が高くなるので参考にできます。

原因食物を疑うことができる検査と思っていた方がよさそうです。参考程度に受けようって感じで受けました。

はっきりわからないなら全部受ける必要がないやと思うかどうかは個々の考えですが、だからこそ出来るだけ費用を抑えて検査を受けたい人はあやしいの1種類だけでいいかなと思います。

 

結果を聞きに行ってきた

さて、1週間経ったので結果を聞きに行きました!

ちなみに私の場合は結果を聞きに行くのみで診療代380円でした。

 

▼検査結果で頂いた紙。基準値がのってます。

一般的には血中IgE値が高いほどアレルギーが強いと判断されます。

幸い私は特異的IgEが0.35未満だったので大丈夫でした(多分ね)参考程度ですが。

 

頂いた検査結果の紙にスマホで読み取るみんなのアレルギー情報室という読み取りバーコードがついていました。

気になる方はそちらも参考になりそう。

 

以上アレルギー検査の体験談でした。大人になってからわざわざ検査しに行くのはなかなか面倒だと思うので、皮膚科に行く際なにかの検査のついでに行ってみるといいですよ!